
ウェルネスダイニングとは
ウェルネスダイニングは、2011年にスタートした宅配健康食の販売を専門とする会社です。比較的新しい会社ですが、昨今の冷凍惣菜の人気に合わせて利用者が増え続けている人気の宅配サービスとなっています。
特徴
ウェルネスダイニングの強みは、6種類のメニューから自分に合った商品を選べる事!
お惣菜の種類
- 健康応援気配り宅配食
- カロリー制限気配り宅配食
- 塩分制限気配り宅配食
- たんぱく&塩分制限気配り宅配食
- 糖質制限気配り宅配食
- 栄養バランス気配り宅配食

そんな方は、以下を参考に自分に合ったお惣菜をチェック!
お惣菜の種類・内容
健康応援気配り宅配食
ポイント
- カロリー…300㎉以下
- 塩分…2.5g以下
食事制限など特にない人は健康応援気配り宅配食がおすすめ。
こんな方におすすめ
- 健康維持目的
- 少しカロリーを減らした食事をしたい方
- 体型が気になる方
詳細➡健康応援コース
カロリー制限気配り宅配食
ポイント
- カロリー…240㎉以下
- 塩分…2.5g以下
カロリーが気になる方はカロリー制限配り宅配食がおすすめ。
こんな方におすすめ
- カロリー制限がある方(糖尿病など)
- ダイエット中の方
- カロリー制限も気になるけど栄養バランスのとれた食事をしたい方
詳細➡カロリー制限コース
塩分制限気配り宅配食
ポイント
- カロリー…300㎉以下
- 塩分…2.0g以下
塩分調整が必要な方は、塩分制限気配り宅配食がおすすめ。
こんな方におすすめ
- 塩分控えめの食事がしたい方
- 高血圧の方
- 塩分を控える必要があるけど、味わい深い食事をしたい方
詳細➡塩分制限コース
たんぱく&塩分制限気配り宅配食
ポイント
- カロリー…300㎉以下
- 塩分…2.0g以下
- たんぱく質…10g以下
- カリウム…500mg以下
腎臓への負担を軽くしたい方は、たんぱく&塩分制限気配り宅配食がおすすめ。
こんな方におすすめ
- 腎臓への負担を軽くしたい方
- たんぱく質を抑えた食事をしたい方
- カリウム・塩分も抑えたい方
- 糖尿病と腎臓病を併発している方
糖質制限気配り宅配食
ポイント
- カロリー…240㎉以下
- 塩分…2.0g以下
- 糖質…15g以下
ダイエット中の方は、糖質制限気配り宅配食がおすすめ。
こんな方におすすめ
- ダイエット中の方
- 糖質オフ生活をされている方
- 体型が気になる方
詳細➡糖質制限コース
栄養バランス気配り宅配食
ポイント
- カロリー…300㎉以下
- 塩分…2.5g以下
健康維持・増進を目的とする人は、栄養バランス気配り宅配食がおすすめ。
こんな方におすすめ
- 健康保持・増進
- 栄養バランスの取れた食事を心がけている
- たくさんのおかずを食べたい(1食10品以上使用)
- 国産がいい(主菜は全て国産)
- 出来れば無添加がいい(保存料・着色料を極力使わない調理法)
詳細➡栄養バランスコース
美味しさを急速冷凍でお届け
上記のお惣菜メニューを、作り立て急速冷凍で届けてくれるのがウェルネスダイニング!
ポイント
- 栄養管理士が考えた献立が届く。
- 冷凍なので、長期保存が可能(約3ヶ月保存OK)
- 電子レンジで約5分程温めれば即完成。
口コミ ウェルネスダイニング

試してみたのは健康応援気配り宅配食!
今回ご紹介するのは
- タラとほうれん草のクリームパスタ
- ハンバーグ和風あんかけ
- 牛肉の洋食煮込み

タラとほうれん草のクリームパスタ


メイン・魚料理
冷凍を解凍したとは思えない、プリプリのタラ。タラの下にはクリームパスタが敷かれていました。

肉厚のタラ!
味付けはクリームパスタのソースが良く絡み合っていて、とっても美味。タラは比較的淡泊なお味なので、こっくりしたソースと合わせると美味しいんだなぁと感じた一品でした。魚自体もパサついて感じもなく、程よくしっとりしていて風味もGood!パスタは、比較的薄味でしたがソース自体がとろみが強い食感だったので、薄味ながら食べ応えあるメニューでした。
副菜

お豆のトマトソース煮込み。
大豆と人参の旨味がギュッと閉じ込められたトマトソース煮込み。

もやしとパプリカのナムル
シャキシャキした食感が美味しかったもやし。濃すぎず薄すぎずのお味でした。

唐揚げ肉団子+ブロッコリー
バジルの風味が効いた唐揚げ。パサつき感がなくこちらも美味しかったです。肉団子は加熱しすぎたせいか、カラカラになっちゃったのが失敗(+o+) ちゃんと加熱すれば美味しかったハズ(加熱時間は守りましょう…)ブロッコリーは冷凍だとカスカスした食感になるはずなのに、ちゃんとした歯ごたえでびっくり!
ハンバーグ和風あんかけ


メイン:肉料理
タラに引き続き、これまた肉厚なハンバーグが登場。ハンバーグの上には、人参・玉ねぎ・シイタケの炒めが添えられています。
ジューシィーなお肉!肉厚なのに肉の塊の様な固さは全くなく、柔らかい食感でした。小さなお子さんやお年寄りも安心して食べられる固さ。味の方は、和風醤油でどちらかというと薄味でした。肉の素材を楽しむ感じの味付け。
下にはパスタが添えられていて、ソースと絡めれば和風スパに!
副菜

ほうれん草とツナの和えもの
ツナの風味が効いている和え物。こちらはかなり薄味だったので、箸休め的な1品。
じゃが芋の明太風味。
冷凍なのにスカスカしていないじゃが芋に明太ソースが絡んだ一品。結構な量が入っていたので、腹持ち抜群!
たまご焼き+キャベツ
シンプルなお味の玉子焼きとキャベツ。キャベツはコンソメ味でした。
牛肉の洋食煮込み


メイン:牛肉

ボリュームたっぷりな牛肉の煮込み!こっくりとしたソースには、エリンギと玉ねぎがミックスされています。
見てください、このボリュームあるお肉を。歯ごたえ抜群のお肉がたっぷり入っていました('ω')ノお味はキノコの旨味が染み出た洋風。しっかりした味付けでとっても美味しくいただけました。
副菜

ほうれん草と人参の炒め物
かぼちゃ・大根・人参の温野菜+肉団子。
お野菜が冷凍冷凍してなくて、ウェルネスダイニングすごい!肉団子は今回はちゃんとふっくら仕上がりました(;^ω^) 美味しかったです♪

卵と白菜のあんかけ風味
鶏だしのあんかけに卵と白菜が絡み合った一品。あっさりとした風味でした。
感想

- 味…全体的に薄味。メインとなる料理は薄味ではあるけど、しっかりとした風味。副菜は基本薄味です。
- 量…メインにボリュームあり。カロリーが低い割には満足のいく内容。
初めてウェルネスダイニングのお惣菜を食べて感じたことは、全然冷凍ぽくない!という事。メインはもちろんの事、野菜類もちゃんとした歯ごたえで美味しく解凍できるのでびっくりしました。また200㎈前後の低カロリーなメニューなのに、ボリューム感もあり満足できるのもGood。味は比較的薄味なので、濃い味が好きな方には好みがわかれると思いますが、健康のためにはこれくらいのお味がちょうどいいのかも。特に食事制限をしている方や、持病をお持ちの方にはピッタリなお惣菜だと思いました。
その他の口コミ
今夜比べてみました見てたら、ウェルネスダイニングの宅配食が気になる…
美味しそうだし健康的だし。
朝ごはんのパターン決めて夜これにしたら、余計なもの買わないから逆に安くすみそうか気がする。— よしさや (@yoshisaya4438) November 6, 2019

今日はウェルネスダイニングの減塩宅食。おいしい…もう一食いけます( ˙-˙ )
うーん、来週も絶対安静のつもりで注文しといたほうがいいのかなぁ…。三者試したけどどこも美味いなぁ…どこにしよう。— たまこ(センタープレス殺し) (@tamago_gomalu) December 13, 2017
ウェルネスダイニングの低カロリー食を続けてることで「はんぺんの田舎煮」が意外と好きだとわかったり、「小松菜の磯辺和え」という料理というか味付けの選択肢があることがわかったりする。まだまだ知らない料理がある。 pic.twitter.com/wBaFt2LRB6
— ネコット (@ne_cotte) June 6, 2019
今日はたぶん深夜まで残業になりそうなので、会社に持ってきたウェルネスダイニングの減塩弁当解凍して食べてみる!これで250キロカロリーで食塩1.0グラムらしい。減塩感ぜんぜんなくて感激してる。 pic.twitter.com/Sm0Xr6itZR
— ちむら あやか26w (@cmy_ka) June 21, 2017
今日のお昼は #ウェルネスダイニング のサワラの醤油幽庵焼き弁当を食べました。
このお弁当は全体的に味付け濃いめで美味しかったです😋🍴💕 pic.twitter.com/2brnL5ekQz
— ふわこ@宅食家族 (@takushoku_kazok) November 19, 2019
今日から夜だけ糖尿病用の宅食(ㅅ´ ˘ `)♡ウェルネスダイニングってとこのやつー!!
美味しかった💛ちょっと薄味かなと思うけど病院食の5倍は美味しい💛ww
とりあえず21食分お試しだけどこれは定期で決定やな🙌
そしてなによりラクすぎて😬 pic.twitter.com/lkTz94aWaY— ろゆゆ@ころゆ👧1y🌼ころに👶20w (@royuwakka) April 16, 2018
減塩食の宅配弁当が届きました🍱
味付けしっかりしてて美味しいです☺️
これで塩分2.0g以下…
買い物行かなくていい、作らなくていい、洗い物しなくていいので本当にありがたいです😭#ウェルネスダイニング pic.twitter.com/Piw9HHR3A4— ふじこ (@purple0193) March 25, 2019
ウェルネスダイニング注文方法
- ウェルネスダイニングにアクセス。
- 欲しい商品をカートに入れて、購入手続きを進めます。
カゴ画面→レジ画面→入力確認→完了

ウェルネスダイニングは初回の注文に限り送料無料となっています。
クーポン
注文画面を進んで行くと、クーポン番号を入力欄が出現します↓
ウェルネスダイニングにはクーポンがあるようなのですが、現在は発行されている様子はなし。今後発見次第、こちらの記事にアップします。
ちなみに!
クーポンは1度利用したことがあるけど、しばらく注文していない人に販促目的で送られてくることがあるそうです。なので、新規会員の方が使えるクーポンは余り発行しないとの事。
ウェルネスダイニングショップガイド
価格
食数 | セット価格 | 1食当たり |
---|---|---|
7食 | 4,644円 | 663円 |
14食 | 9,180円 | 656円 |
21食 | 13,608円 | 648円 |
食数 | セット価格 | 1食当たり |
---|---|---|
7食 | 4,860円 | 694円 |
14食 | 9,504円 | 679円 |
21食 | 14,040円 | 669円 |
食数 | セット価格 | 1食当たり |
---|---|---|
7食 | 4,860円 | 694円 |
14食 | 9,504円 | 679円 |
21食 | 14,040円 | 669円 |
食数 | セット価格 | 1食当たり |
---|---|---|
7食 | 5,184円 | 741円 |
14食 | 10,152円 | 725円 |
21食 | 15,012円 | 715円 |
食数 | セット価格 | 1食当たり |
---|---|---|
7食 | 4,860円 | 694円 |
14食 | 9,504円 | 679円 |
21食 | 14,040円 | 669円 |
食数 | セット価格 | 1食当たり |
---|---|---|
7食 | 4,968円 | 710円 |
14食 | 9,828円 | 702円 |
21食 | 14,580円 | 694円 |
定期購入

定期購入は
- 7食セット
- 14食セット
- 21食セット
からチョイス可能。
お届け間隔も以下より選ぶことが出来ます。
- 毎週1回
- 2週間に1回
- 3週間に1回
- 毎月1回
セット数とお届けサイクルは自分の好みに合わせて組み合わせが可能。自分のペースで注文することが出来るのが魅力!
また、電話やメールで変更・お休みを簡単にすることが出来ます。
休止・解約方法
定期購入を停止・解約したい場合は、メール又は電話でその旨を伝えればOK。
支払い方法
- 郵便振替(手数料無料)
- コンビニエンスストア払い(手数料無料)
- 代金引換(手数料330円(税込))
- クレジットカード(VISA、MASTER、UFJ、NICOS、DC、JCB、AMEX、Diners)
送料
- 初回…無料。
- 2回目以降…700円・但し定期購入は350円。
納期
注文から1週間前後
賞味期限
商品お届け後、冷凍保存で3ヶ月以上
温め方
- フタが無地のお弁当→お弁当のフタを外さずに、電子レンジ500Wで5分、600Wで4分加熱。
- フタが野菜柄のお弁当→フタの角を2ヶ所点線まで開けて、パッケージに書いてある時間通りに加熱。
加熱不足の場合は30秒ずつ追加加熱。
保存方法
冷凍庫で保存
返品交換
食品のため、お客様都合での返品交換は不可。商品に問題があった場合は交換してくれる。
サイズ
パッケージサイズ(1個あたり):縦15cm×横20cm×高さ4cm
原産国
極力国産のものを使用。食材や時期によっては一部外国産。問い合わをすれば該当の食材の産地教えてくれる。
アレルギー対策
アレルギーに完全対応した食事の取り扱いはなし。但し、メインメニューの部分からのみ除くことは可能。詳しくは電話にて要相談。
■お問い合わせ窓口 TEL:0120-503-999(営業時間9:30~18:00)
品質管理体制
- 泥付き野菜は使わない…野菜についている土は菌が多い事から、泥付き野菜を一切仕入れず使わない。
- 急速冷凍…ゆっくり冷ますと菌が増殖しやすいため、冷却装置ブラストチラー・差圧冷却庫を使用し「急速冷却」することで菌の増殖を抑えます。
- 異物混入チェックを徹底…原料の袋を開封時、ひとつひとつ破片がなくなっていないかを確認・定時になったら粘着テープで作業着をコロコロする・手袋も30分に1回交換するなど何重ものチェックをしています。
- 菌検査…食材を毎日検査。工場内の衛生管理も定期的に実施。
メリット
メリット
- 食事制限がある方でも、自分で献立を考えずに済む。
- 糖尿病予防・透析を受けている方、腎臓に不安のある方向けメニューがある。
- 栄養管理によるメニューでバランスの良い食事が出来る。
- 冷凍保存なので、好きな時好きな時間にすぐ食べられる。
- 電子レンジ調理で簡単。
- 調理時間(加熱時間)は5分程なので、すぐに食べられる。
- 長期保存がきく。
- 彩り豊かなバラエティに富んだおかずが食べられる。
- 和洋中のメニューがあるので、飽きずに食べることが出来る。
- 定期注文は週1から月1で選べるので、自分のペースで注文が出来る。
- 定期購入をすると、栄養士に電話相談が無料で出来る。
デメリット
- 濃い味が好きな方は物足りなさも。
- たくさん食べる方には量が少し少な目。
- 送料がかかる。
健康のため・ダイニングのために薄味・低カロリーを目指すのもいいかもしれません。
定期購入はまとめて購入の方が送料もかからずおすすめ。
トータルケア
ウェルネスダイニングでは、健康を考えたお惣菜の他にも
- 栄養コントルールが出来るパックごはん
- トクホの味噌汁
が販売されています。
パックごはん
パックごはんは4種類販売中。
- カロリーオフごはん
- 発芽玄米ごはん
- こしひかり100%の低たんぱくごはん
- 35分の1低たんぱくごはん
こんな方におすすめ
- カロリーオフごはん…糖質が気になる方向け
- 発芽玄米ごはん…栄養価が高いご飯を食べたい方
- こしひかり100%の低たんぱくごはん…低たんぱく+こしひかり産のお米が食べた方。
- 35分の1低たんぱくごはん…腎疾患患者専用食品認定商品。
価格
カロリーオフごはん | 36食セット | 6,415円(税込)12食から購入可能。 |
---|---|---|
発芽玄米ごはん | 36食セット | 5,832円(税込)12食から購入可能。 |
こしひかり100%の低たんぱくごはん | 30食セット | 7,344円(税込) |
35分の1低たんぱくごはん | 30食セット | 6,372円(税込) |
- 賞味期限…お届けから3ヶ月
トクホの味噌汁
消費者庁許可・トクホのお味噌汁も購入することが出来ます。
ウェルネスダイニングのお味噌汁特徴
- フリーズドライ仕様…お湯を注ぐだけで簡単に作れる。
- 塩分控えめ…1杯当たり1.1~1.2g。
- ダシ…鰹節からじっくり抽出。
- 具だくさん…ほうれん草・ねぎ・わかめ・油揚げの4つの具材が入っています。
- 3つの味…赤だし・白だし・合わせみその3種類。
価格
トクホのおみそ汁 | セット価格(税込) | 1食当たり(税込) | 送料(税込) | 合計価格 |
---|---|---|---|---|
15食 | 2,592円 | 173円 | 540円 | 3,132円 |
30食 | 4,860円 | 162円 | 540円 | 5,400円 |
60食 | 9,072円 | 151円 | 540円 | 9,612円 |
定期便60食 | 9,072円 | 151円 | 0円 | 9,072円 |
- 賞味期限…お届けから6ヶ月

またウェルネスダイニングでは、高齢者向けの柔らかいおかず・ムース状のおかずも用意されています。
こんな方におすすめ!
ウェルネスダイニングはこんな方におすすめ。
- 仕事が忙しくて、食事を作る時間がない。
- 一人暮らしで食材が余る方。
- 高齢者の方・高齢者用の食事を作る必要がある方。
- 産前産後の方。
- お料理が苦手。
- ダイエット中の方。
- 健康に疾患がある方・食事制限がある方。
- 手軽に美味しい食事をしたい方。
- 栄養バランスのある食生活をしたい方。
まとめ

栄養バランスばっちりの冷凍惣菜ウェルネスダイニング。今回実際に食べてみて、最近の冷凍食品って本当にすごいなぁ~と感心しきりです。

その他の冷凍惣菜レビューブログもどうぞ
【口コミ評判】タイヘイファミリーセット実食レビュー写真で解説。
メディミール口コミ評判まとめ
[実食] ワタミの宅食口コミ・評判 宅配弁当を頼んでみた~注文方法から写真~体験記録。
【おすすめ宅配】ワタミの宅食まごころおかずがめちゃくちゃ美味しくなっていた!
【口コミ評判】ワタミ宅食ダイレクトの冷凍弁当注文してみた感想blog。
ベルーナ冷凍おかず弁当 ほほえみ御膳注文してみた。口コミ評判まとめ。
【口コミ】まごころケア食評判~健康バランスメニュー全部食べてみた~
『糖質90%オフ!NOSH』ダイエットに効くと評判なので頼んでみた。口コミ体験レビュー。
『宅配 冷凍おかず』食宅便頼んでみた。注文方法からお弁当画像までレビュー!
「無添加わんまいる」食レポブログ!口コミ評判まとめてみた。
【健康三彩 口コミ評判】お試しセット頼んでみた。
【口コミ評判】マッスルデリ注文してみた~効果のほどは?!~
オイシックス(oisix)口コミ評判~お試しミールキット頼んでみた・感想ブログ~
【口コミ評判】ウェルネスダイニングベジ活スープ食 食べてみた。
【簡単料理キット】レシピ付き食材を宅配で!ベルーナNICOMOGU
宅食ブログ記事一覧
