- 2020年4月にスタートされたばかりの「WonderBox(ワンダーボックス)」
WonderBox(ワンダーボックス)は、4歳から10歳の子ども向け通信教育サービスです。
何が学べるの?
デジタルとアナログで学ぶ最先端教材。
毎月届くキットと、プログラミングをはじめとしたアプリ教材の2つを使って学習を進めていきます。学習機器はタブレット・iPad・スマホを使って学びます。
これから入会を検討されている方必見

WONDERBOXキャンペーンコード・紹介コード
- WonderBox(ワンダーボックス)では、申し込みページにて「キャンペーンコード・紹介コード」を入力する場所があります。

キャンペーンコード・紹介コードを入力するとどうなる?
A:コード番号を入力すると、受講料が8%割引になる特典を受けることができます。
WONDERBOX(ワンダーボックス)では「紹介キャンペーン」を実施しており、現会員の人に紹介コードを配布しています。紹介コードを利用して入会手続きをされた方は、受講料が8%割引になる特典を受けることができます。
- 紹介された人は実質初月無料(8%割引相当)に!
お近くにWONDERBOX(ワンダーボックス)の会員の方がいらっしゃる場合は、是非紹介してもらいましょう。また、お近くにいない場合も安心!
WONDERBOX(ワンダーボックス)のお友達紹介キャンペーンは、紹介コードでお互いの個人情報が知られることがありません↓
紹介元の個人情報が紹介先に知られることはございません。
なので、Twitterなどで紹介コードを見つける手もあります。例えば以下のTwitterでは…
悩んだけど、試してみようってことでワンダーボックス @WonderLabedu 申込みしました!やる気スイッチがはいりますように…!
紹介コードがあったけど、なにか特典があるのかな。
CPmFH9pvfJvF— naoco*おてて博士♡ (@naoconouvelle) April 15, 2020
「CPmFH9pvfJvF」の紹介コードが載せられていました。この招待コードを入力すると8%割引になります!
CPmFH9pvfJvF
\以下より入力で適応/
招待コードは、12ヶ月一括払いのみに適応されます。月払い・半月払いプランは適応外なので注意。

WONDERBOX(ワンダーボックス)とは
アプリ+キットで未来のための感性と思考力が育つ!
WONDERBOXはSTEAM教育を導入
科学
技術
工学
芸術
数学


アプリ
チャンネルには常に10チャンネルほど用意されており、プログラミングやパズル、アートなど、自由で感性や思考力を刺激する教材が豊富に配信されてきます。
更に詳しく→ワンダーボックス
キット
キットは
- ワークブック
- トイ
- ビックペーパー

ワークブック
ワークブック「ハテニャンのパズルノート」は、毎月異なるテーマの思考力問題が掲載されています。ワークブックの特徴は、問題を解く楽しみを存分に味わった上で、問題を作る(作問)ところまで楽しめるよう作成されていること。作問することで「解く人の視点を想像しながら、オリジナルの発想」を育てることが出来ます。
トイ
子ども達が手を動かして、実際に触れて学習できる教材「トイ」。「シンプルな素材」と、思考力や創造性を引き出す「問題(あそび方)シート」のセットで3ヶ月毎に送られてきます。アプリとの連携が出来るので、学習をより深める事が出来ます。
ビッグペーパー
B1サイズの子どもがすっぽり隠れてしまうほど巨大なシート。迷路で遊んだり、トイでの学習をする時に利用することも出来ます。
料金
1ヶ月当たりの料金 (税込) | |
月々払い | 4,200円 |
6ヶ月一括払い | 4,000円 |
12ヶ月一括払い | 3,700円 |
簡単明瞭な料金体系。学年が上がっても値段が変わることはありません。またタブレットは各自で用意したものが使えるので、専用タブレットを購入する必要はありません。
兄弟特典
1人追加ごとに | 1,850円(税込) |
兄弟の追加は、1人毎1,850円(税込)で受講出来ます。割引特典が利用出来るもがいいですね。
退会制度・残金返金制度
WONDERBOX(ワンダーボックス)は、最短受講期間が2ヶ月と設定されているので、3ヶ月目以降はいつでも退会が可能となっています。最終利用月の前月10日までに会員ページ「契約情報」から、又はカスタマーサービスに連絡をすれば解約できます。
退会手続きをすれば、もちろん未受講分の受講料は全額返金されるので安心です。
支払い方法
支払い方法はクレジットカードのみです。
口コミ評判

この問題、小学校受験対策にかなりおすすめ!#ワンダーボックス pic.twitter.com/bY0jt5Spyf
— わさび@幼児教育会計士 (@Wasabi_papa) April 15, 2020
小一の息子、結局休校決定直前に通信教育の #ワンダーボックス を申し込んだ。
入っといてよかった。タブレット、夢中でやっている。
うちは1日1時間に制限時間をのばして与えているが、本当はもっとやりたいみたい。
キットは今日届いたから、明日からゆっくり工作しようと思います。— うたり*札幌のマンガ・イラスト制作人 (@uta0kata0) April 15, 2020
「ワンダーボックス」よく考えられた教材だなと実感。
子供は基本的に知育ゲームで遊びたがるけど、そればかりにならないようクリアしたものは1日1回しかできないようになっていて、お絵描きアプリやお題に沿った写真を撮る遊びなどバランスよく楽しんでる。
親が声掛けしなくていいのは助かる。
— hanako (@hanako10953239) April 14, 2020
ワンダーボックスのバベロンプラス、「あつめてぴったん」の(恐らく)最後の問題が超難問すぎて、もう3日くらいやってる!!夫も私も参戦して「あ、思いついたかも、やらせて!‥あーだめかー‥」を繰り返してる(楽しい)。@WonderLabedu #わくわくワンダー pic.twitter.com/iDdcjaPSMJ
— Mom@なかよし森 (@Q3tI72zQISFrsUj) April 12, 2020
ワンダーボックス届いた!!!
思ってたより早かった(o^^o)
手に取ってる冊子は一瞬で終わった(^-^;現在問題作りを奮闘中。
シェイピーとミッションは意外と楽しんで遊んでる。 pic.twitter.com/MQk6BmfIjS— RX (@RXnmttrrr) April 7, 2020
@WonderLabedu
問題を作るのが好きな息子です。絶対ワンダーボックスでわくわくするだろうなぁ☺と思い、今週ワンダーボックスを申し込みました✨
アプリはFireタブレットにも対応していて助かります。
10分遊んで10分休憩と、アプリ使用時間の設定ができるのでとても便利です⏳#わくわくワンダー pic.twitter.com/M86Ka1priw— おちゃっぴぃ (@mrs_ochappy) April 9, 2020
コードクラフターズの長男の楽しみ方。
①コマンドを好きに組み合わせて遊ぶ
②コマンド一つ一つの動きを確認して組み、自分のシュミレーション通りに動くかテストする聞いたら、Eテレのテキシコーの真似してるみたいだけど、これは上達へのすごく良いプロセスだと思うぞ…!#ワンダーボックス pic.twitter.com/FV4wwxJGaW
— ひろこ (@hrknb_memo) April 6, 2020
ワンダーボックス始めました。コードクラフターズに夢中です。見ている父の方がやりたくてうずうずしているみたいです。親プレイモードとか出来ないかな笑 pic.twitter.com/FtxB9P8miG
— かまってチエコ。 (@chieco_aa) March 29, 2020
先ほどワンダーボックス申し込みしました。
そして箱が届く前にアプリ開けました(ノД`)コロナで学校も無いし国算メインの家庭学習だとどうしても息が詰まってしまう。
息抜き程度に遊んだり、教材で自由に遊んでくれたら嬉しい(≧∇≦*) pic.twitter.com/KyrN4tZIaM— RX (@RXnmttrrr) April 4, 2020
まとめ
タブレット学習のデジタルさと、手を使って学ぶトイの2つを両立させた、最新型学習「WONDERBOX(ワンダーボックス)」
デジタル化に向けて「STEAM教育」をいち早く取り入れた話題の通信教育です。4歳から10歳まで月額3,700円から始められる手軽さも魅力。また3ヶ月以降はいつでも解約できるのも安心です。
WONDERBOX(ワンダーボックス)を始める際は、お得なキャンペーンコード・紹介コードを入力してスタートさせてくださいね。

関連記事

トイサブ!(Toysub!)プロモーションコード・クーポン情報
イクプル(IKUPLE)割引クーポン・キャンペーンコード【最新版】
離乳食のサブスク「カインデストベビーフード」のお得なクーポン情報。