スタディサプリ高校生講座
学校の勉強も大学受験対策も同時に学べる、スタディサプリ高校生講座。今回は、スタディサプリ高学生講座の特徴・評判口コミをまとめてみました。
[toc]
高校生講座特徴
スタディサプリ高校生講座には
- ベーシックコース
- 合格特訓コース
の2つの講座があります。
それぞれの特徴はこちら!
ベーシックコース
ベーシックコースは月額2,178円(税込)で受講が可能。
学べる事
- 映像授業…(5教科 4万本)の視聴。
- 授業テキストでの学習。
合格特訓コース
合格特訓コースは月額10,780円(税込)で受講が可能。
学べる事
- 映像授業…(5教科 4万本)の視聴。
- 授業テキストでの学習。

- 志望校向け学習プラン
- コーチによる指導
ベーシックコース・合格特訓コースの違い
各コース特徴
ベーシックコース…自分の力で動画授業+テキスト学習。
合格特訓コース…動画授業+テキスト学習+コーチによる学習指導付き。
スタディサプリ勉強方法

動画学習
スタディサプリ高校生講座の基本の学習は動画授業です。
一流講師の授業を受講することが出来ます。1つの動画は約15分と短く設定されており、ポイントを押さえた内容となっているのが特徴。
動画授業なので、繰り返し視聴できるのもメリットです。
「早送りモード(2倍速)」「ゆっくり再生」などの再生モードが選択できるので、効率的に学習を進めることが出来ます。

テキスト学習
動画授業を受けたら、理解できているかをテキストで確認できます。
全科目に授業テキスト・演習問題が付き。
問題はアプリ上で解くことも出来ますし、ダウンロードをして印刷することも可能。またテキストは1冊1,200円で販売もされており、年に数回のテキストセールを利用すれば15%OFFで購入することも出来ます。
全学年受講可能
スタディサプリでは、小学4年生~高校3年生までの授業を追加料金なしで全て受講すること可能。
学年を上げて先取り学習をしたり、学年を下げて復習をしたりと予習復習が自由自在。
ポイント
大学受験を控えている方は、高1高2の授業を見直して総復習することが出来ます。
合格特訓コース 内容詳細
お子さん専任のコーチが付く合格特訓指導コースを詳しく。
月額9,800円で始められる合格特訓指導コースは、難関大の現役大学生がコーチを担当!

志望校向け学習プランの作成
お子さんの志望校専用学習プランを作ってくれる。
コーチは、お子さんの志望校用学習スケジュールをプランニングしてくれます。
1年単位で今やるべきことをグラフ化。何を勉強すればいいか分からない…そんな不安を解消します。
また1週間単位のスケジュールも作成してくれます。
お子さんの1週間の予定を加味した、週間スケジュールも作成してくれる!
コーチお手製の
- 年間
- 月単位
- 週単位
の学習プランで無理なく勉強をする事が出来ます。
コーチによるサポート
合格特訓コースでは、コーチによるサポートを受けることが出来ます。
分からない所はコーチに直接質問!疑問点をすぐ解決させることが出来ます。
ここもすごい。
私立・国公立・医学部も対応。 私立3教科でも、国公立5教科・7科目でも、追加料金一切なしで全教科指導。
時期に合わせたサポートも用意。
夏休み… 400時間学習の達成のサポート
冬… モチベーションを保つ応援コメント
秋…過去問の取り組み方のアドバイス
受験直前期…受験当日の過ごし方のアドバイス
合格特訓コース特徴
- 志望校別・自分専用の学習プランを作ってくれる。
- 分からない所を質問できる。
- コーチによる声かけ・学習アドバイスを受けることが出来る。
動画授業+学習プラン+担当コーチ
スタディサプリ高学生講座 口コミ評判
メリット
授業が分かりやすい。
スタディサプリ世界一分かりやすい👍
もうがっこのせんせなんて比べもんにならねぇゾ pic.twitter.com/P5kPal1ysU— どくたー🏰 (@Doctor_627) 2019年6月24日
スタディサプリ世界一分かりやすい
もうがっこのせんせなんて比べもんにならねぇゾ
スタディサプリめっちゃわかりやすい…
学校休んだ分しっかりカバーしてテスト挑みたい( ˘͈ ᵕ ˘͈ )— ルイ@勉強垢 (@rui0804_study) 2019年6月26日
スタディサプリめっちゃわかりやすい…
学校休んだ分しっかりカバーしてテスト挑みたい( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
スタディサプリ信者になりそう。やばい。あんだけ時間を伸ばして伸ばして尺稼ぎする50分の学校の授業より要点をわかりやすくまとめて20分にした方が断然質が高いに決まっておる。
— 理論武装⌬えざお (@Ezaotoxin_3301) 2019年3月28日
スタディサプリ信者になりそう。やばい。あんだけ時間を伸ばして伸ばして尺稼ぎする50分の学校の授業より要点をわかりやすくまとめて20分にした方が断然質が高いに決まっておる。
息子が日本史に悶絶。ワークに漢字で記入というのも面倒だし漢字書けなくなってるし。
教科書見て単語拾っても面白くないよなぁ、と自発的にはやらない9月末から始めたスタディサプリの動画を誘って二人で聴講。オモシロイ‼️さすが予備校の先生、うまいわぁ。やりな‼️でなく一緒に、おススメです♪
— nyako (@1616megane) 2018年10月15日
息子が日本史に悶絶。ワークに漢字で記入というのも面倒だし漢字書けなくなってるし。
教科書見て単語拾っても面白くないよなぁ、と自発的にはやらない9月末から始めたスタディサプリの動画を誘って二人で聴講。オモシロイ‼️さすが予備校の先生、うまいわぁ。やりな‼️でなく一緒に、おススメです♪
自分で計画を立てて学習を進めることが出来る。
反省と計画立て完了! 流石に今日1日で目標達成は厳しかった後編も進めていきます
家でも学校でも活用できる教材なので、空き時間があれば学習するという癖付けにもなり、大変良かったと思う。受験前の苦手克服にも非常に役立ち、目標を達成することができた。
引用:塾ナビ
良くも悪くも自分のペースで勉強ができる。また、塾への移動の手間が省けるので、時間を大切にしたい受験期間では、ありがたかった。学校へ行く電車の中でも勉強できるのは最良の点だと思う
引用:塾ナビ
全学年学習できる。
東進苦手だから映像授業でぃすってだけど分からないところまでさかのぼれるからスタディサプリ神。
ここらへんが苦手 pic.twitter.com/8NaNVD3ydH— よすーだ (@8edUVW7kom982DR) 2019年6月30日
東進苦手だから映像授業でぃすってだけど分からないところまでさかのぼれるからスタディサプリ神。
学校の講義と併用することで、予習や復習に繰り返し使えた。また、映像なので早送りしたり、同じところをゆっくり繰り返し…などもいつの時間でも自分の都合で利用できるところが魅力。
引用:塾ナビ
苦手な科目を集中的に取り組むことにより平均点まではできるようになった
引用:塾ナビ
予備校講師だけに教え方がわかりやすくて良い。また教科数も多く小学生まで遡って勉強できるのはありがたい。
引用:塾ナビ
個別指導では質問ができる。
分からないことについては,電話で質問を行う機会があり解決ができた。
引用:塾ナビ
良い口コミまとめ
- 授業が分かりやすく面白い。
- テキスト問題で理解を深めることが出来る。
- 自分の好きな時間・場所で勉強が出来る。
- 予習復習が学年をまたいで出来る。
デメリット
成果は自分次第。
何時でも好きな時にサイトを見ることができますが、その分本人の取り組み方次第な所が大きく、効果が出るのか出ないのかは本人次第です。
引用:塾ナビ
課題が多い。
課題が多すぎて何からやればええかわからん😭😭
国語のスタディサプリのやつも多いわ💢💢— 有雅 (@Flyswimmer_yuga) 2017年5月6日
課題が多すぎて何からやればええかわからん
国語のスタディサプリのやつも多いわ
ベーシックコースは質問出来ない。
自由に質問を出来るわけではないので、そこだけは自分で解決するしかなく…ただ解答や解説は丁寧なので、それでどうにかやっています。
デバイスを利用して勉強するので親が把握できない事も。
本人のやる気次第だと思います。スマホやパソコンに向かっていると、勉強してるのかゲームをしてるのか、親にはわからません。
引用:塾ナビ
テキストに不満
料金は安くて良いと思う。ただ、テキストをもう少し改善の余地があるのではないかと思う。例えば各講座の回ごとにテキスト(PDF)を分冊にするとか。。。。
アプリ上でのテキスト表示が使いにくいと感じるお子さんもいらっしゃるようです。
苦手分野の講座をさがして集中的に勉強できるから良い。講座の時間も長すぎず集中してとりくめたのでよい。ただ、テキストの利用が不可欠だが、プリントアウトをしようとしたら膨大なページ数になるのが難点である。
プリントアウトより購入する方が(1,320円/冊)いいかもしれませんね。
通信トラブル
スタディサプリで通信制限とか絶対なるやついるだろ
— しんた (@Shi_Minnie23) 2017年3月22日
スタディサプリで通信制限とか絶対なるやついるだろ
ゴールデンウィーク課題で #スタディサプリ が出ている学生さんたちへ
全国の学生さんたちが課題の追い込みでめちゃくちゃアクセスしているためにサーバーの接続数が上限に近いようです。
これは....課題やりようがないよね!?
できないものを提出しろと言われてもね??
もうみんなやらないでっ.. pic.twitter.com/U7WrwRjWfi— 猫目ねもち。@ジャステイン (@BlueRose_DMX) 2019年5月6日
全国の学生さんたちが課題の追い込みでめちゃくちゃアクセスしているためにサーバーの接続数が上限に近いようです。
アクセスが集中するとサーバーがダウンすることがあるようです。
但し対応はちゃんとしてくれるよう↓
【お詫び】
いつもスタディサプリをご利用いただきありがとうございます。5月6日(月)15時〜5月7日(火)1時30分にかけてサイトおよびアプリへのアクセス障害が発生致しました。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。— スタディサプリ 中学・高校講座 (@StudySapuri_HI) 2019年5月7日
悪い口コミまとめ
- やる気のないお子さんには効果がない。
- 課題が多すぎると感じる。
- テキストは印刷できるが、購入したほうが楽で便利である。
- 通信トラブルが発生すると勉強が出来ない。
無料お試し

スタディサプリ高校生講座では
- ベーシックコース
- 合格特訓コース
共に、お試しトライアルが用意されています。
お試し期間中の14日間は完全無料で
- 動画授業の視聴
- 問題演習
の2つが受け放題。また合格特訓コースでは、コーチによる指導も受けることが出来ます。

\まずは無料お試しから!/
辞めたくなっても大丈夫。
いざ入会してみたものの、やっぱり続けられそうにない…辞めたい。そんなことになっても大丈夫!スタディサプリでは安心のサポートが用意されています。
内容にご満足いただけないときは、返金いたします。
スタディサプリでは
- 自己都合の場合でもいつでも退会が可能。
- 既に支払った受講料の残金は全額返金される。
2つの安心制度で、入会後も安心です。

スタディサプリキャンペーン・キャンペーンコード

当サイトでは、最新のキャンペーン・キャンペーンコードを随時更新していますので、よろしかったらチェックしてみてください。
まとめ
スタディサプリ高校生講座では
- 月額2,178円から5教科全てを学べるベーシックコース
- 月額10,780円からコーチの指導が受けられる合格特訓コース
の2つが用意されています。
自分でコツコツ勉強したい方はベーシックコース・一人で勉強するのが不安な方・分からない所を質問したい方は合格特訓コースがおすすめです。合格特訓コースは、最大7教科の指導を受けることが出来て月額10,780円と格安。塾や予備校に通うより断然割安で学習が出来るのも魅力です。

その他の講座の口コミは↓
-
スタディサプリってどう? 悪い評判良い口コミまとめてみた。
続きを見る
こちらもどうぞ
-
スタディサプリEnglish-口コミ評判まとめ。
続きを見る