我が家には小学校3年生の息子がいます。自主的にはほぼお勉強をしません。
年に数回自分からすることも。
「進研ゼミ 小学生講座」も私が口うるさく言ってどうにか続いている状態(参照:【進研ゼミ】チャレンジ小学生コースの中身&付録を延々とレビューしていきます。)
なのでついつい「塾 小学生」のワードに敏感になってしまう今日この頃。本人は「塾だけには絶対行かない!」と断固拒否するので、いまだ実現していませんがその内通わせるつもり。だから今から下準備で調査しておこう…と色々ネットを見ているのですが、先日こんなサイトを発見!
iPad・PCで勉強しよう! ネット松陰塾
iPadやパソコンを使って、自宅で勉強できるオンライン塾の「松陰塾」
自宅でオンライン授業を受けられるーこれだけならどこでも行われている内容ですが、松陰塾はすごいんです。なんと…!
パソコン本体がプレゼントされる!

なんと松陰塾では、パソコンでの受講を希望している生徒さん向けに「無償でパソコン」をプレゼントしてくれるのです。
子ども専用パソコンをプレゼント
パソコンがもらえる条件は以下の通り。
松陰塾オンラン授業に1年以上在籍・月謝をクレジットカード払いにする。
以上!
比較的ハードルの低い条件となっています。また気になる1年後のパソコンの行方は…
パソコンの返却は不要です。

ちなみに
1年以内に退会される場合は違約金として15,000円(税別)をいただきます。
だそうです。
何故無料で配布してくれるのか。
何故無料でプレゼントしてくれるのか…その理由はコチラ。
プレゼントパソコンはリサイクルパソコン(1年保証付き)です。
そう、中古のパソコンなんですね。
但し1年間保証付きなので、万が一故障しても安心です。パソコンのスペックはコチラ。
39,800円(税別)~相当のパソコンをプレゼント。
【仕 様】
・デスクトップ型:Windows7対応(17インチモニター)、マウス・キーボード付き、無線子機付き
・ノート型:OS:Windows7、ディスプレイ:15インチ、メモリ:2GB HDD:160GB、ドライブ:DVD-ROM、付属品:マウス・無線子機、その他:セキュリティソフト・スカイプインストール済み
※CPUはタイプによって異なります。標準タイプ…intel corei3、高性能タイプ…intel corei5
39,800円以上商品&Windows7対応商品だそうです。ちなみに楽天市場では同スペックのパソコンが1万円台で販売されていました。
しかも
- マウス
- キーボード
- 無線子機
も一緒についてくるのでお得!
パソコンは2種類から選べる。
パソコンは
- デスクトップパソコン
- ノートパソコン
の2種類から選べてノートパソコンにはセキュリティソフトもインストールされているそうです。
但しノートパソコンは
- ノート型(標準)…5000円
- ノート型(高性能)…1万円
別途料金がかかるそう。
無料でもらうには「デスクトップ型」がおすすめです。
松陰塾学習プログラム内容
オンライン松陰塾でどういった学習が出来るかというと…
勉強法
- 担任の先生が学習管理してくれる。
- 電話・チャットによる指導。
- 学習内容指導はメールにて保護者にお知らせ。
教科内容
- 完全5教科(数・英・理・社・国)指導。
- 日々の学習から入試対策まで対応。
ちなみに1994年に、内閣総理大臣許可 日本青少年育成協会「教育コーチング認定校」に指定されているそうです。
気になる松陰塾の受講料金は。
そんな松陰塾の料金は以下の通り。
声かけコース
学習の進捗確認・ノートのチェックとアドバイス
授業回数 | 月謝 |
---|---|
週1回10分 | 8,000円(税別) |
個別指導コース
学習の進捗確認・ノートのチェックとアドバイス・学習指導・定期考査対策・入試対策
授業回数 | 月謝 |
---|---|
週1回30分 | 12,000円(税別) |
週2回30分 | 16,000円(税別) |
※教材費は月謝に含まれます。
同じく自宅で勉強が出来る「オンライン家庭教師のワオティーチャー」の受講料は
- 1回40分、月4回の指導料(1ヶ月分)17,928円
- システム関連費(1ヶ月)2,538円
なので、比較的お安いほうではないでしょうか。オンライン家庭教師のワオティーチャーの詳細な金額はHPよりどうぞ↓
オンライン家庭教師の「ワオティーチャー」無料体験申し込み獲得プロモーション
オンライン塾はこんな人におすすめ!
我が家のように、塾に通いたくない…と断固拒否する子どもや、次のようなお子さんにおすすめなのがオンライン塾。
- 自分のペースで都合の良い時間に勉強できる。
- 近くに塾がない方。
- 塾に通う時間が節約できる。
- 夜遅くに外出をしなくて済む。
- インターネットによる受講なので、保護者が自宅に居なくても安心。
- 自宅での受講なので、保護者が授業を見守ることが可能。

我が家では遅くとも中学生までには塾を利用するつもり。それまでは進研ゼミでどうにかお勉強してもらいますが、今からいろいろ調べておこうと思います。
家庭で学習したいけどパソコンがない…という方は是非「松陰塾」をチェックしてみてください('ω')ノ