
お金をかけなくても勉強が出来る無料アプリ・学習サイトをまとめました。
無料で出来る!小学生の勉強
無料で学習できるコンテンツには
- 教材を印刷する。
- アプリ上で勉強する。
の2つに分けられます。

無料学習プリント
問題を印刷して学習するタイプです。
ちびむすドリル
教材プリント総数2万枚以上。国語・算数・理科・社会・音楽・英語の5教科が学べます。
対象学年
- 就学前幼児
- 小学生
- 中学生
可愛いイラストで楽しく勉強が出来ると人気のサイト。
学習プリントの他に、日本地図・アルファベットポスターなどもダウンロードできます。幼児向けに動画学習も用意されています。
要会員登録
ドリルズ
国語・算数・理科・社会・英語の5教科を学ぶことができる無料サイト。ドリル数も豊富に用意されている人気のサイトです。
対象学年
- 年少~小学6年生まで。
小学生講座の他、年少さんから学べるプリントの用意もあります。
ドリル出木杉君
問題集をカスタマイズできる画期的なサイト。算数・国語・社会・英語の4教科を学べます。
対象学年
- 小学1年生~中学3年生まで。
算数の問題では、数値を自分で調整可能。1の位からスタートして段々と100の位、1000の位と難易度を上げていくことが出来ます。お子さんの学力に合った問題を作れるのが特徴です。
ぷりんときっず
1年間の学習要項に沿ったプリントが用意されているぷりんときっず。「今月のプリント」が指定されているので、学習スケジュールが立てやすく使いやすい。国語・算数を学ぶことができます。
対象学年
- 就学前幼児~小学生3年生まで
あいうえお表ポスター・ひらがなポスターなどポスター関連も多く提供されています。
答案は掲載されていません。
すきるまドリル
学習プリントだけでなく、学習ワークも用意されているすきるまドリル。ワークで勉強してから、問題プリントを解くことができます。
対象学年
- 就学前幼児〜小学6年生まで。
算数・漢字・英語のドリルが用意されています。また小学校入学前の準備学習プリントもあり。
小学生の無料学習プリント
主に算数・国語が学べる無料プリント配布サイト。
対象学年
- 小学1年生〜小学6年生まで。
中学受験用の学習プリントも配布されているのが特徴的。
学習プリント.com
国語・算数・理科・社会・英語の5教科全てが学べます。
対象学年
- 幼児〜小学6年生まで。
100マス計算表・原稿用紙・災害対策チェック用紙もダウンロード・印刷が可能。
無料で使える学習ドリル
学習計画表や夏休みスケジュール表もダウンロード可能。国語・算数・理科・社会・英語の5教科全てに対応。
対象学年
- 小学4年生〜小学6年生まで。
応用問題や中学受験対応問題もあります。主に高学年向けのサイトです。
無料学習アプリ
アプリ上で問題を解いていくタイプです。
トドさんすう
算数に特化した学習アプリ。ゲームをしながら1講座10分程度で勉強できます。
対象学年
- 幼児〜小学6年生まで。
冒険をしながら算数の学習を進めよう!保護者専用ページも充実しています。
たこさんすうのロックで九九
かけ算の九九を楽しく覚えられるアプリ!
対象学年
- 小学生
ロックな音楽でリズムと共に九九を覚えよう!ミッション問題も解くことができます。
小学生手書き漢字ドリル
漢字に特化したアプリ。指で漢字を実際に書きながら学習を進めていきます。
対象学年
- 小学生
アプリ1つで小学校の6年間に習う全ての漢字をマスターできます。
漢字検定・漢検漢字トレーニング
漢字練習をしたら、アプリで検定を受けてみましょう。
対象学年
- 小学生~高校生
9分野 全5042問の問題が掲載。手書き入力で漢字検定が受けられます。
小学生の英語
ゲーム感覚で英語を学べるアプリ。
対象学年
- 小学生
勉強機能とテスト機能が付き。テストは読み問題と書き問題の2種類!
NHK for School
安心のNHKが運営する教育アプリ。
対象学年
- 小学生
国語、算数、理科、社会、英語、体育、音楽、図工など過去に放送された動画を視聴することができます。
スタディギア
アニメ動画で5教科を学習。動画と一緒に例題も出題されるので、視聴するだけの動画とは一味違います。
対象学年
- 小学生~中学生
親子でグループチャットできるツールも搭載されています。
パソコンからも学習できるサイトはこちら!
かいとうねこぴー
小学生向け学習コンテンツ。プリント学習に加えてゲームでの勉強も出来ます。
対象学年
- 幼児〜小学6年生まで。
算数・国語・理科・社会・英語5教科対応。ゲーム・クイズ・漫画など子どもが喜ぶ学習コンテンツが豊富!会員登録をすると、成績が記録されるのもgood!
新・ネットレの学習教室
ネット上で問題を解くタイプの学習サイト。
対象学年
- 小学1年生〜高校1年生まで。
ダウンロードをしなくてもネット上から入力出来るので、印刷代がかかりません。また小学~高校まで幅広い単元が用意されています。
Yahoo!キッズ
Yahoo!JAPANが運営する子ども向け教育サイト。主にNHKの教育動画とリンクしており、5教科の動画を見ることができます。
対象学年
- 小学1年生〜6年生まで。
図鑑機能もあり、写真と詳しい説明が見られるのも魅力です。
さらにプログラミング講座動画も視聴が可能。
更に詳しくプログラミング講座を無料で学びたい方はこちら!
Progate
2020年の教育改革により始まる、新要項授業「プログラミング」も無料で学ぶことができます。
イラスト中心のスライドで学ぶプログラミング講座。初心者向けなので子どもでも理解しやすい!
要会員登録
無料学習のメリット・デメリット
上記でご紹介した以外にも、沢山の無料学習サイトやアプリが存在しています。わざわざお金を払わなくても、小学生位の学習なら無料で楽しく学習できますね。

メリット
- 全ての学年の問題を解くことができる。
- 経済的に塾に通うことが難しくても勉強が出来る。
- 兄弟が多く、テキストなどを揃えるのが難しいご家庭でも、無料で揃えることができる。
- 利用してみて合わなかったら、他を探せばよい。
- 沢山の無料サイト・アプリがあるのでいろいろな問題を解くことができる。
- 学年をまたいで予習・復習など自分の実力に合わせて問題が解ける。

デメリット
- 印刷するのでインク代・用紙代がかかる。
- 有料版と比べるとコンテンツの質が下がる。
- スケジュールを組んで学習するのが難しい。
- 広告が表示されることがある。
問題を印刷するタイプだと、意外にインク代がかかります。格安インクを用意しておいたほうが無難でしょう。
また気軽の勉強が出来る反面、子どもがしっかりとスケジュールを組んで学習することは難しい気がします。事前にプリントしておいて、親が学習管理をする必要があります。
格安通信教育教材・アプリ
しっかりと学習させてあげたい!と思う親御さんは無料版と並行して、格安通信教育サイトを利用するもの一つの手です。
教材派はこちら!
がんばる舎
1ヶ月733円から国語・算数・理科・社会を学べます。
733円 | がんばる舎「エース 小学生」 | (初期費0円) 12ヶ月一括払い…733円/月 |
紙テキストが送られてきて、毎月733円~!また入退会はいつでも自由で、1ヶ月のみの利用も出来ます。
アプリ派はこちら!
スタディサプリ
小学1年生~高校3年生までの授業&問題を月額1,650円から学べます。アプリ上で学ぶ形式です。
1,650円 | スタディサプリ | (初期費0円) 12ヶ月一括払い…1,650円/月 |
先取り・復習を学年をまたいで勉強可能。基礎問題と応用問題が用意されています。
14日間の無料体験も出来ます。
関連記事⇒スタディサプリキャンペーンコード
上記の2つが1,000円以内で学習できる格安通信教育となっています。がんばる舎は1ヶ月だけの利用も可能・スタディサプリは14日間の間全ての機能を無料で利用することが出来るのでおすすめです。
無料資料請求で教材を貰う
以下の通信教育サイトでは、資料請求で体験教材をプレゼントしてくれます。
ポピー
進研ゼミチャレンジ
ちなみに我が家はチャレンジを受講中⇒【進研ゼミ口コミ】チャレンジ小学生コースの中身&付録を延々とレビューしていきます。
スマイルゼミ
タブレット学習のスマイルゼミは、教材というよりタブレット実寸冊子が送られてきます。学習お役立ち情報冊子も同時に送られてくるので興味のある方は是非。
関連記事:スマイルゼミキャンペーンコード【割引特典クーポン番号あり】
更に詳しく知りたい方はこちら!
-
無料資料請求で貰えるモノまとめ:幼小中高 通信教育講座編。
続きを見る
まとめ
小学生の勉強なら、無料サイト・アプリを上手に利用しましょう。国語・算数・理科・社会・英語が無料で学べます♪またプログラミング講座も学習できるサイトも登場!無料でここまで勉強出来て大変お得です。
また1,000円以下の格安通信教育を併用すればさらに実力がアップ!無料資料請求やお試しを利用してお得に始めましょう。
